
こんにちは。もりおです。
この記事は2020年8月31日に書いています。
僕が「仕組み化」というネットビジネスを始めて2か月目の記録です。
・仕組み化に興味があるけどどうしたらいいか分からない
・自分で稼ぐことに興味がある
・他の人がどうやってビジネスを始めたのか見てみたい
そんな人の参考になればと!
1か月目の記事はこちら
→ネットビジネスを始めて1か月
それではまず、2か月でどんな成果となったかお伝えしますね。
目次
成果報告
まず、開始2か月の時点の収益は0円です!
ただ、小さいながらも仕組みを作り上げることができました!
具体的にはステップメール作成。
そして、メルマガ用LP制作もひとまず完成させました。
まだメルマガ登録者は0人ですが、メルマガ登録した読者さんが商品を買ってもらうところまでのシナリオを作れました。
2か月目でのメルマガリリースを目指していたので、自分で設定したノルマは達成できてよかったです!
詳しく2か月目を振り返っていきますね。
メルマガ作成なんて出来るのか?と思ってたけど
書き始める前は、
「自分にメルマガなんてちゃんと書けるのだろうか?」
と思ってましたが、無事1つの商品を案内するところまで作れました。
かなり苦戦したし、最初は1通書くのに丸一日(8時間くらい)かかっちゃったこともありました笑。
超良かったのが、僕が仕組みづくりを学んだ「ぷうかさん」という方から直接添削をしてもらえたことです。
すでに仕組みで月100万円稼いでる方から1通1通アドバイスをもらえたので、改1人でやってるのと比べたらかなり成長できたと思います。
気分的には、ゲームのチュートリアルモードみたいな感じでした笑。
超優秀なガイドキャラが常に側にいてくれるみたいな頼もしさ。
「あっ、いつもココを注意されるな」
「自分はこれが苦手だな」
という気づきをもらえますしたし、忖度なしでダメ出ししてもらえてありがたかったですね。
僕は自分のことを「つまらない人間だなぁ」と思ってたのですが、ぷうかさんから「もりおさんの文章、面白いですね!笑っちゃいました。ブログとかでもそういう面を出していった方が良いですよ」と言っていただけて、自分では気づかなかった強みにも気づけました。
やっぱり第三者、とくに自分より先を行く人からの客観的なアドバイスはありがたみの極みですね。
本やネットでライティングの情報は探せば出てきますが、「知識」と「訓練」は別物で...。
知ってるかどうかではなく、自分が出来てるかどうかを直接見てもらえたのは本当にありがたかったです。
自分一人でやっていたら「これで大丈夫なんだろうか...。」と不安になって、途中で放り出していたかもしれません。
ぷうかさんのメルマガ添削サービスはもう募集をしていなくて、僕はギリギリ滑り込めてラッキーでした。
お金を払って悩む時間、成長する時間、この2つをかなり時短できました。
マイスピー難しくね?
書いたメールマガジンは、メルマガスタンドというサービスで配信します。
僕はマイスピーを選びました。
他にも種類があるみたいですが、経験則的にこういうのは成功してる人が使ってるのを選ぶのが吉ということで自分もマイスピーを選びました。
で、マイスピーが思ったよりも難しかったですね。
パッと見ただけじゃ、どこで何すればよいか分からなかったです。
僕はもともとWeb制作会社に1年くらいいたので、ある程度Web系の知識はあったしツールも物怖じしないほうですが、それでもちょっと大変でした。
まったくの初心者でパソコンあまり触ってきませんでしたっという人は、設定にちょっと手こずりそうだなぁと。
公式マニュアルやYouTubeで調べて設定できました。
今回思ったんですが、やっぱり動画ってツール系のマニュアルでは強いなと。
自分も何か説明するときは、動画を作った方がいいだろうなと感じました。
メルマガ登録用LPを「Colorful」で作った感想
メルマガに登録してもらうためのLP(ランディングページ)の作成は、ワードプレスのテーマ「Colorful(カラフル)」を使いました。
簡単にホームページ的なのがパパッと作れますよってやつです。
これ、初めて使ったんだけど便利すぎる!
使いづらい部分や、ださいな...と思おうところも多いけど、素早くLPが作れるという点、HTMLやCSSといった知識があればカスタマイズも出来ることを考えると超便利。
正直、「Colorfulってダサくね?」てのがあって避けてきてたんですが、自分で0から作るより遥かに早いしイイですね。稼いでる人はLPダサくても稼いでるので、ダサくてもOKなんだなとある程度割り切ることができました。
まとめ:手が遅い僕でも2か月で
2か月目でなんとかメルマガリリースができました。
これ、僕がようやく脱・完璧主義ができてきたからだと思います。
自分もそうですが、何かを新しく始めたり作るときって、完璧を求めちゃうんですよね。
ダメなところばかり目がいくし、失敗したくないし、結果が出るのが怖くて無意識で作業を引き伸ばしてしまう。
そんなことをしていたらメルマガなんて永遠にリリースできないわけで...。なぜなら、初心者の「完璧」なんてたかが知れてるし、そもそも完璧なんて存在しないわけです。
さっさと行動に移して、テンポよくリリースして改善してく方が吉ですよね。
僕も先輩起業家にアドバイスをいただいたりビジネスを学んで、ようやく
「早く自分のメルマガを世に出したい!」
「あ、いま完璧主義になっちゃってたな、気を付けよう」
と思えるようになりました。
3か月目では、これからビジネスを始めようと思ってる人、現状に悩む人に僕のメルマガで仕組み化を知ってもらえるよう
・Twitter
・ブログ
・YouTube
に力を入れたいと思います!
以上、仕組み化2か月経過時のレポートでした。
ではでは!
ネット上に「仕組み」を作り5桁の売上が出るまでの実体験を無料公開中
僕は、新卒で自動車部品メーカーに入り研究職に配属されました。
最初は、給与も安定しているし福利厚生も良いしいい会社と思っていましたが、
・組織に馴染めない
・愚痴や悪口だらけの飲み会が大嫌い
・大変な思いをするなら個人でしたい
・仕事に全く興味が持てない
・休みはGWや正月など混雑期しかとれず旅行が楽しめない
これがあと40年も続くのかと思ったら
「絶対にムリ!」
と1年で退職。
その後、個人で生きる道を模索し、フリーランスで映像関係のお仕事をするように。
フリーランスになればストレスフリーな毎日かと思いきや、常に収入の不安を抱えながら働くのに疲弊。
そこで、ネット上に資産を構築する「仕組み化」に出会い、お金と時間の両方を手に入れるためネットビジネスを始めました。
「あんまり働かず旅をしながら暮らす」を目指しています。
メルマガでは、
・なぜアフィリエイトやフリーランスじゃダメだったのか
・インターネットによる「仕組み」とは
・僕が仕組みを作るまでの実体験
・寝てても月収100万越えの起業家から学んだこと
など、ブログでは書ききれない話をたっぷり発信中。
登録特典として、動画セミナーがもらえます。